しまぐるランドみなとアクルスってどんなところ?

子育て世代に今大人気、「しましまぐるぐる」「あかあかくろくろ」など赤ちゃんを虜にすること間違いなしの仕掛け絵本。そんな赤ちゃん絵本『しましまぐるぐる』がテーマの0~2歳専用の遊び場。

いったいどんなところ?なぜ0~2歳専用なのか?どうして人気なのか?まだ行ったことのない方向けに解説していきます。

しまぐるランドは現在、千葉/幕張新都心・大阪/堺・名古屋/みなとアクルスの三店舗展開されていて、各店舗によって料金設定や施設内も少しずつ違うので行く前に確認しておきましょう。

名古屋のしまぐるランドは平日でも比較的人が多めな印象でした。3か月ぐらい(寝返り前)の赤ちゃんから利用している人も多く、パパママ2人で一緒に入場し、撮影を楽しんでる家族連れが多く見られました。

なぜ0~2歳向けなのか…

どこのアングルで撮影してもかわいい!!!

施設内のどこを背景にしても映えるスポットなため、まだ動きの少ない赤ちゃん向けなのかなと思いました。動きが活発な子でも十分楽しめる空間ではあるが、親としては「せっかくお金を払ったからにはいい写真が撮りたい!」そう思ってしまいそうです。

おすすめポイント

  • 空間がとにかくかわいい
  • 写真映えする
  • 走り回る子が少ないから、月齢の低い子でも安心して遊べる
  • 本もたくさん置いてあるため、子供が好きな本が選べる(購入前に行くのがおすすめ)

行く前に知っトク情報・改善されたら嬉しいポイント

  • 料金設定が高い

名古屋の場合(2025年2月10日時点)

こども/平日:最初の30分 650円、以降10分ごと210円

    休祝日:最初の30分 780円、以降10分ごと260円

おとな/平日:650円

    休祝日:780円

平日90分パック(おとな1人+こども1人)2,140円

 ※こども1人追加:1,490円  おとな1人追加:650円

休日60分パック(おとな1人+こども1人)2,160円

 ※こども1人追加:1,400円  おとな1人追加:760円

  • 入場時に90分パックか延長料金を選ばなければいけない(こどもの体力や興味の問題的に…)
  • 授乳スペースやおむつ替えはなさそうな雰囲気?行く前に済ましておくのがおすすめ。

行ってみた感想…

施設内の雰囲気や常備されている遊具は他の施設に比べても最上級レベル!

四方すべての壁にしましまぐるぐるの絵本に書いてある世界観が広がっていて、視覚的にも赤ちゃんの脳を刺激してくれそうな感じ(笑)また寝返り前の赤ちゃんには月齢フォトマットなどもあって、0~2歳児ならだれでも楽しめそうな空間でした。

ただ、時間制限とお金が唯一の問題点…平日でも90分という限られた時間のうえ利用料金+延長料金。

こどもにゆっくり遊んでほしい反面、写真を撮りたい葛藤や施設内のいろんな空間で遊ばせたくても時間が気になってしまう。月齢によっては十分かもですが…個人差もあるはず

そんなしまぐるランドですが、なんといってもららぽーと内にあるという点が一番の魅力かもしれません。屋外には大きい子向け~小さい子向けの遊具があったり、無料の広場から有料ではあるが平日なら1日フリーで遊べる『あそびパークPLUS』もあったりするので、また紹介できればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました